肺機能検査室
ガス拡散能力(DLco)検査
目的
肺からどれだけ効率よく体の中に酸素が取り込まれるかを調べます。
肺の状態を詳しくみる精密検査です。
方法
- 椅子に座り、鼻をノーズクリップでとめ、マウスピースをくわえて、口呼吸で測定します。検査技師の掛け声に合わせて検査を行ってください。
- 安静呼吸を数回行った後、合図に合わせて肺の中にある空気を全部吹き出し、「吸って」の合図でできるだけ速く最大限に吸い、10秒間息を止めます。10秒後、「吹いて」の合図でできるだけ速く吹き出してください。
注意点
- お食事は検査の2時間前までに済ませてください。
- 検査前24時間は喫煙しないでください。
- お薬は普段どおりで結構です。
- 検査技師の掛け声に合わせていただく検査です。耳の聞こえづらい方は検査の前にお知らせください。
所要時間
15分
当院ではスパイログラム検査とFRC検査を測定してから、DLco検査を行いますので、計45分かかります。予約時間に遅れると検査ができなくなることがあります。 あらかじめご了承ください。
