24時間血圧測定(ABPM)

目的

血圧の日内変動を測定する検査です。脳卒中や心臓病の危険を減らすためのより良い血圧管理に有用です。薬が24時間持続的に有効に効いているかも調べることができます。

方法

利き腕と反対の腕に血圧を測定するための帯を巻き、血圧計本体を腰にベルトで装着し、24時間血圧を測定します。日中は30分間隔で、夜23:00~朝6:00は1時間間隔で機械が自動的に血圧を測定し記録します。就寝時間と起床時間を記入する用紙をお渡ししますのでご記入いただき、翌日にお越しの際、ご提出をお願いします。

所要時間

機械の装着に10分程度かかります。検査記録時間は24時間です。翌日は機械の外しに5分程度かかります。

注意点

  • 食事・運動など特に制限はありません。普段どおりの生活をしてください。
  • 服装は上下に分かれている服装でお越しください。
  • 常に装着した状態でお過ごしください。未装着で測定した場合、機械が壊れることがあります。
  • 機械のボタンは触らないでください。記録が消えたり、中断する可能性があります。
  • 二回連続して測定する場合があります。
  • 10分前後測定間隔がずれることがあります。

よくある質問

  • 入浴や着替えは?
    測定間隔が1時間になる、夜23:00~朝6:00で測定をしていない時に済まされるのをお勧めします。入浴や着替えで装置を外した場合は、必ずご自身で再度装着をお願いいたします。

ページトップ