血管検査について
血管エコー検査
目的
血管の太さや形態、血栓の有無、血液の流れなどを超音波で観察する検査です。 対象となる部位により、下肢(足の付け根から足先)、上肢、腹部などを検査 します。
方法
- 検査部位に合わせてお洋服を脱いでいただきます。下肢の検査の場合は検査着(ショートパンツ)をご用意しております。
- 超音波を出す探触子を当てて、動脈や静脈を観察します。この際、肌に直接エコーゼリーを塗ります。これは超音波を通しやすくするもので、体の害になるものではありません。
注意点
- 下肢、上肢、腹部など、検査部位が出しやすい服装でご来院ください。
- 検査部位により、お食事が禁止となることがあります。担当医の指示に従って ください。
- 担当医からの指示がない場合、お食事、お薬は普段どおりで結構です。
所要時間
30分
