神経機能検査
脳波検査
目的
頭皮上に電極を装着し、脳の神経細胞の電気的活動を記録する検査です。
方法
- ベッドに仰向けになっていただきます。(ヘアウィッグ・ヘアアクセサリー・イヤリング・ピアス等は外していただきます)
- 頭全体に24個の小さな電極を、脳波用のペーストを使用して装着します。(ペーストは水溶性のクリームで、体の害になるものは含まれておりません)
- ベッドに横になったまま、目を閉じていただいて脳波の記録をします。開閉眼(目を開けたり閉じたりする)・光刺激(ストロボスコープが繰り返し光る)・過呼吸(3分間深呼吸をする)といった刺激に対する脳波の反応をみることもあります。
- そのまま記録を続け、自然にうとうとと眠りに入る脳波を観察できることが望ましいです。睡眠時と、さらに睡眠から目が覚めるまでを記録して検査は終了です。
注意点
- 前日はできるだけ洗髪をし、整髪剤をつけずにお越しください。
- 電極の装着にペーストを使用します。検査後ふき取りますが、洗髪台の用意はありませんので、気になる方は院内のヘアサロンをご利用ください。ヘアサロンのご利用料は各自の負担となります。
- 検査では睡眠時の記録も重要です。小さなお子様の場合、検査時に眠れるよう前日は遅く就寝し、当日は早めに起きて寝不足の状態でお越しください。また、来院までは、なるべく寝かさないようにしてください。事前に睡眠導入剤使用の指示があった場合は、検査予約時間の1時間前を目安にご来院をお願いします。
- 状態によっては検査を行うことができない場合がありますので、ご了承ください。
- 電気刺激を与えることはありません。痛みは一切はありませんのでリラックスして検査をお受けください。
- お食事、お薬は普段どおりで結構です。
所要時間
60分
(お子様の場合、60分以上かかることもあります)
よくある質問
Q. 痛みはありますか?
A. 電気等が流れたりするわけではなく、痛みは全くありません。
Q. 検査時の格好で気をつけることはありますか?
A. 服などを脱ぐ必要はありません。腕時計やネックレスもつけたままで構いません。
頭皮と耳朶に電極を装着するので、ヘアゴム、ピン、イアリング、ピアス等ははずしていただきます。
